PR

寒さ対策必須!冬ディズニー家族旅行1泊2日でディズニーランドとディズニーシーの楽しみ方【1日目】

今回1月の冬ディズニーに1泊2日で行ってきました!ディズニーランドだけ行く予定でしたが、雨で予定が変わり2日目ディズニーシーに行ってきた様子をお伝えします。かなりタイトなスケジュールになりましたが大満足の2日間でした!
寒さ対策やタイムスケジュールなど参考になればうれしいです。急な予定変更も車旅行の醍醐味ですよね。

この時期は1月1日から1月13日までの短い期間ですが「ニューイヤーズ・グリーティング」を開催しています。
そのほか2025年1月15日から3月16日までディズニーランドではディズニー・パルパルーザ「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールドを開催。
1月21日から3月14日までは「カレッジパスポート」を販売中。大学生、大学院生、短大生、専門学校生は特別価格でパークチッケットの購入ができます。

1日目 出発

今回開園待ちをしてみようということで自宅からの出発は午前4時半でした。朝ごはん、飲み物などは前日に買って準備していました。まずはホテルに向かい、そこからシャトルバスでパークに向かう予定です。
ホテルに到着したのは7時半、トイレ休憩や身支度をととのえ向かいます。シャトルバスが遅れていたのもありパークへ着いたのは8時半でした。
出発時間はカーナビやGoogleマップなどで経路を検索し逆算すると便利です。

宿泊ホテル紹介

今回宿泊するのは「コンフォートスイーツ東京ベイ」小学6年生までは1室2名までは添い寝無料、公式サイトからの予約なら3名まで添い寝無料と実質大人料金だけで宿泊できるコスパ最強ホテルです。
早朝の仮チェックインはなかったのでホテルに車を停めてすぐにシャトルバスに乗りました。

ホテル概要

名称コンフォートスイーツ東京ベイ
公式サイトhttps://www.choice-hotels.jp/suites/tokyobay/
駐車場1泊 1500円
TEL047-380-9211
アクセス〒279-0014 千葉県浦安市明海5丁目8-15
東京方面 首都高速湾岸線 「浦安」出口 約15分
千葉方面 東関東自動車道 「湾岸市川」出口 約20分

コンフォートスイーツ東京ベイに宿泊した様子はこちらの記事から。

冬ディズニー持ち物

1月の冬ディズニーということで防寒対策が必要と思い色々準備しました。冬用に用意したのはこちら。

  • 手袋
  • マフラー
  • ネックウォーマー
  • 予備服(子供用)
  • ホッカイロ(貼るタイプと足用)
  • 雨具
  • ポンチョ
  • タオル

マフラーやネックウォーマーは持っていって大正解!雪国育ちの私も冬は毎日使っています。
パーク内ではスマホをよく使うので、手袋はスマホ対応か指が出せるタイプにすればよかったなと後悔。
子供が寒がった時用に予備服とホッカイロを持って行きました。開園待ちの時がとくに寒くさっそく予備服、ホッカイロを使うことに。寒い中待つのが嫌な方は開園後に行くことをおすすめします。
ホッカイロはパーク内のショップや、グッズを売ってるワゴンなどでの販売もしていたので必要に応じて買うのもいいですね。
この日は午後から雨予報だったので傘は荷物になると思い、雨具とポンチョを持って行きました。アトラクションに乗る時やショップに入る時にすぐに脱ぎ着できるのでポンチョタイプが便利でしたよ。

タイムスケジュール

ディズニーランドタイムスケジュール
  • 8:30

    開園待ち

    開園待ちをしてみましたがとにかく寒かったです。動かず待っているだけなので子連れの場合寒さ対策、暇つぶしアイテムが必要そう。目的がなければ開園してからゆっくり入園でもいいかもしれません。
    この日は早めの開園はしておらず9時ちょうどの開園でした。

  • 9:15

    スターツアーズ

    まずは家族全員大好きなスターツアーズ。開園直後だったので待ち時間なしで乗れました。ですが待って並んでいる間も見どころがたくさんあり楽しいので最初じゃなくていいなと後悔。

  • 9:40

    記念撮影

    せっかくなのでシンデレラ城の前で撮影しようとしていたら他のゲストの方に撮影を頼まれたので撮影。お礼に私たち家族も撮ってもらいました。家族全員で写れていい思い出になり感謝です!

  • 9:50

    ピーターパン空の旅

    ディズニーランドにあるピーターパン空の旅は開園当時からあるアトラクションの1つだそうです。海賊船に乗り宙に浮きネバーランドを飛んで冒険している気分になります。

  • 10:45

    昼食 プラザパビリオン・レストラン

    早めの昼食へ、1月15日から始まるディズニー・パルパルーザ「ヴァネロペのスウィーツ・ポップ・ワールドのスペシャルメニュー「ヴァネロペのクイニーアマンセット」(2,140円)を注文し子供とシェアしました。
    メインのホットサンドは、甘さ控えめのクイニーアマンでベーコンとウインナーをサンドしてあり甘味としょっぱさが絶妙でした!コーンチャウダー、サラダ、オニオンリング、フレンチフライポテト、ベジタブルキッシュと種類も多く食べていて楽しかったですよ。ソフトドリンクもついてるので大満足!
    下に敷いてあるランチョンマットは持ち帰り可能とのこと。一緒に「スパイシースモークチキンレッグ」(600円)も注文。大きさもあり食べごたえがあります。ナイフとフォークがあるので切り分けてみんなでシェアしました。

  • 11:20

    ホーンテッドマンション

    1月でしたがまだハロウィンから引き続き、ホーンテッドマンション「ホリデーナイトメアー」仕様になっていました。ナイトメアー・ビフォア・クリスマスのキャラクターがたくさん出てきていつもと違う雰囲気のホーンテッドマンションが楽しめました。

  • 12:35

    軽食 チップとデールまん

    ゴーコースターの近くのフードトラックで「チップとデールまん」が美味しそうだったので購入。トマトチキン味とさつまいも味のセットになっているので、しょっぱいと甘いが両方楽しめるお得セット。

  • 12:40

    ゴーコースター

    5歳の息子がジェットコースターに乗りたいというので初めて乗せることに、私と娘は苦手なのでドキドキでしたが息子は楽しかったと大よろこび。全然怖がらなかったので次はスプラッシュマウンテンへ。

  • 13:20

    スプラッシュマウンテン

    天気予報はやっぱり当たりますね、このあたりから雨が少し降ってきました。スプラッシュマウンテンは長いトンネルの中で待つので雨が降っていてもへっちゃらです。
    ですが絶叫系が苦手な私と娘は不安でいっぱい…。最後の大落下が終わった時には娘が泣いてしまい大変でした。奥さんと息子は大よろこびで乗っていました。

  • 14:00

    軽食 テリヤキチキンレッグ

    寒かったのであたたかいものが食べたくジャングルクルーズ近くにある「スキッパーズ・ギャレー」へ。ここにある「テリヤキチキンレッグ」がお気に入りです!やわらかくて食べごたえもあるので軽食にピッタリ。

  • 14:15

    ニューイヤーズ・グリーティング

    テリヤキチキンレッグを食べていたら「ニューイヤーズ・グリーティング」が始まりました!混雑していたので少し遠くから鑑賞。
    1月1日から1月13日と短い期間ですがお正月仕様のパレードをやっています。和装のミッキー、ミニーがフロートに乗ってるのが見れますよ。

  • 15:00

    軽食 パン・ギャラクティック・ピザ・ポート

    雨が強くなってきたのでちょっと休憩。フォンダンショコラカルツォーネ、あたたかいものも飲みたかったのでホットコーヒーを注文。子供はこの寒さでも冷たいジュースを飲んでいました。

  • 15:40

    ミッキーのマジカルミュージックワールド

    入園時にやっていたエントリー受付で当たったので、以前から見たかったミッキーのミュージカルワールドへ。後列でしたが真正面で見ることができました!
    事前に座る席が決まっているのですが、他のお客さんが座っているというトラブルや、子供の忘れ物にもキャストさんが丁寧に対応してくれ感謝です。困ったことがあったらすぐにキャストさんへ相談しましょう。
    初めて見た感想は大感激!!とくにプリンセスパートは感動しました!セットも大掛かりで、たくさんのキャラクターが登場するのが最高で見応えがあります!

  • 16:40

    カリブの海賊

    雨も強くなってきたので最後にカリブの海賊へ、待ち時間も少なくワールドバザールへも近かったので行くことにしました。暗闇の中落下するところがいつきてもドキドキしますね。

  • 17:00

    ワールドバザール

    屋根があるワールドバザールで雨宿りがてら最後にお買い物。
    最近うちの子供達の中でベイマックスがお気に入りなので、2人ともベイマックスのぬいぐるみを購入。うれしそうに抱きしめていました。

  • 18:10

    ホテル到着

    雨で早めにパークから帰ってきたので新しく始まったキャッスルプロジェクションReach for the Starsやパレードなど見れず、アトラクションもまだまだ乗りたいと不完全燃焼だったので、家族会議の結果予定にはなかったですが翌日ディズニーシーに行くことに!
    この日はホテル内にあるコンビニで夕ご飯やおつまみを買いゆっくりお風呂に入り子供達と「楽しかったね。」と話しをしながら就寝。

まとめ

初めて開園待ちをしましたが長時間待つので子連れの冬ディズニーは寒さ対策が必須「人気アトラクションに乗りたい」「空いてるところで写真を撮りたい」「プライオリティパス、エントリー受付狙い」など目的がなければ開園後に行くのをおすすめします。
天気が悪い時は無理しないようにしましょう。パークチケットは有効期限内なら日付の変更もできるので別日に予定を変更する勇気も必要です。
冬で寒いですが期間限定のイベントもあり、冬休みなど子供たちは長期休みがあるシーズンです。屋内アトラクションや寒さ対策、適度な休憩などを取れば十分楽しめました。冬のディズニーに行く参考になればうれしいです。

\2日目ディズニーシーの様子はこちら。/
国内ランキング
国内ランキング

家族・子連れ旅行ランキング
家族・子連れ旅行ランキング

コメント