PR

【横浜中華街】車で行く家族旅行プラン:子連れで楽しむ観光スポット

横浜旅行

今回はなにげに毎年と言っていいほど行っている横浜中華街に行ってきました。
ホテルから各店舗まで紹介しますので旅行プランの参考にしていただければうれしいです。

ローズホテル横浜

今回の宿泊で選んだホテルは「ローズホテル横浜」、異国情緒とレトロモダンを感じられる歴史あるホテルです。
ホテルの目の前が中華街という好立地に位置し、観光にも最適なホテルでした。
駐車場もあり車で行く方にもおすすめです。

【名称】 ローズホテル横浜
【住所】 231-0023 横浜市中区 山下町77
【TEL/FAX】  045-681-3311/ 045-681-5082
【チェックイン/チェックアウト】 15:00/11:00
【公式HP】 https://www.rosehotelyokohama.com/

詳しくはこちらの記事に書いてます。


ベルギービールウィークエンド

ホテルに駐車し山下公園で開催されていた「ベルギービールウィークエンド」へ、ベルギービール88種類とたくさんの美味しいフードが食べられるイベントです。

【名称】   ベルギービールウィークエンド
【公式HP】 https://belgianbeerweekend.jp
【開催期間】 横浜会場 5月16〜5月19日
【料金】   スターターセット 3,750円 (グラス、コイン10枚セット)

会場での飲食は支払いはすべて専用コインで支払います。
グラスがないとビールが飲めませんので、まずはスターターセットを買いグラスとコイン10枚をもらいましょう。
もらったコインでビールやフードを買うシステムです。コインとグラスをスタッフに渡せば美味しいビールを注いでくれますよ。
グラスは持ち帰りできます、毎年デザインが違うのでコレクションするのもいいかもしれません。
【コイン目安】
      ビール コイン3〜8枚
      フード コイン2〜6枚
コインが足りなくなったら追加で購入できます。
【アクセス】神奈川県横浜市中区山下町279

会場にはテントやテーブルなどがあるので好きな場所で楽しむスタイル、ステージでは生演奏もあるので音楽とともに美味しいビールが楽しめます。


たくさんビールの種類があって迷いますが、好みにあったビールを探すのも楽しみの一つ、普段飲めないベルギービールをぜひ楽しんでください。
専用アプリもあるのであらかじめ好みにあったビールを選んでおくとスムーズに飲食できるのでおすすめです。
ビールごとに個性があるので飲み比べて楽しんでください。


会場の様子など詳しくはこちらの記事から。

最遊記

山下公園を後にし中華街へ、食べ歩きと散策をします。


最遊記というお店で、奥さんが前から食べたいと言っていた叉焼メロンパンを発見。
せっかくなのでエッグタルトも購入。

【名称】   香港飲茶 最遊記
【公式HP】 https://b371509.gorp.jp
【営業時間】 10:00~22:00
【電話】   050-5484-0241
【アクセス】 神奈川県横浜市中区山下町149

お店の横にカウンターがあったのででこちらでいただきます。

【叉焼メロンパン】 
外はほのかに甘いさくさく生地、中にはチャーシューの餡が入って美味しいです。予想よりパンの甘さが程よくよかったです。



【エッグタルト】 
こちらも外はさくさく、中のカスタードは予想以上にとろとろでコンビニやスーパーなどで売ってるものとは別物でした。


Kahiko(カヒコ)本店

お土産を探して歩いていたらハワイ雑貨のお店を発見。


かわいいハワイの雑貨がたくさんありました。
子供は自分のイニシャルのキーホルダーを買ってご満悦。
私たちは置物や、写真たて、バッグなどを購入、キャンペーン中なのか店頭で5000円以上買うとエコバッグをプレゼントとのことで2つゲットしてきました。
けっこうしっかりしてるので長く使えそうです。

【名称】   Kahiko(カヒコ)本店
【公式HP】 https://www.cayhane.jp/shop/c/c09/
【営業時間】
      平日 10:30〜20:00
      休日 10:30〜21:00
【電話】   045-227-8285
【アクセス】神奈川県横浜市中区山下町218-6

2階にはハワイアンな洋服などがたくさんありましたよ。


横浜大世界 アートリックミュージアム

腹ごなしに横浜大世界にあるアートリックミュージアムへ。
3階が受付なので階段を上り向かいます。

トリックアートを楽しめる施設とのこと。
2024年3月23日にリニューアルされ「ホラートリック回廊」が新しく追加されていました。

【施設名】   アートリックミュージアム
【公式HP】https://www.daska.jp/play/252
【営業時間】
       平日 10:30〜19:00
       休日 10:00〜20:00
【チケット代】
       おとな 1,500円
       中高生 1,200円
       こども 800円(3歳以下無料)


楽天トラベル観光体験で事前にチケットを購入すると10%OFFになるとのことなので慌てて購入。
当日購入でも大丈夫なのでぜひお得に購入してください。
下記のリンクからすぐアクセスできます。

楽天トラベル観光体験 横浜大世界 「アートリックミュージアム」 10%OFF

【電話】    045-681-5588
【アクセス】  横浜市中区山下町97番地

香港大飯店

夜は予約していた香港大飯店へ。価格は他店より少し高いですが品質にこだわっているらしいとのこと。Googleのクチコミ評価で4.6だったのでこちらに決めました。

【店名】 香港大飯店
【公式HP】 https://www.honkondaihanten.com/
【営業時間】
      10:30~22:00
      (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30)
【プレミアム食べ放題】
      大人  平日:3,980円 
          休日:4,180円 
      小学生 平日:2,280円 
          休日:2,480円 
      幼児     1,070円 
【電話】   045-212-1818
【アクセス】 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町146-6

注文はタッチパネルなので注文しやすかったです。

注文した種類は16品でした。同じものを何回か注文したので思ったより頼んだ種類が少ないと後悔。
食べ放題に行く時は毎回胃袋が3つくらいあったらなぁと思うのは私だけでしょうか。
味はどれも美味しく北京ダック、ホタテのニンニク蒸し、豆苗炒めはおかわりをしました。

店内の雰囲気や料理など詳しくはこちらの記事から。

新横浜ラーメン博物館

2日目は12時までホテルの駐車場に停めておけるので朝から中華街をぶらぶら散歩がてらお土産などを購入。
この日の目的地「新横浜ラーメン博物館」へと向かいます。
中華街から車で20分くらいと近いです。
駐車場はないので近くのコインパーキングを利用する感じですね。

【名称】    新横浜ラーメン博物館
【公式HP】  https://www.raumen.co.jp
【入場料】
       大人        450円
       小・中・高校生   100円
       シニア(65歳以上)100円
       小学生未満     無料
【営業時間】 
       平日 11:00~21:00
       休日 10:30~21:00
【電話】    045-471-0503
【アクセス】  横浜市港北区新横浜2-14-21

入館するとラーメンに関するミュージアムや、グッズを買えるショップ、ラーメン作り体験ができます。
地下に降りるにつれだんだんと昭和な雰囲気に、地下1階に降りると夕暮れの昭和の街並みが広がります。


地下2階に行くとラーメン店が立ち並びます。お昼頃に到着したので平日ですがなかなかの混みよう。
お昼を過ぎればだんだんと空いてくるので時間をずらして来店するのがおすすめ。
思った以上に昭和な雰囲気を子供達が楽しんでました。
今回行った時の出店してたラーメン店はこちら。

大人は1人につき1杯は注文しなければいけないらしく、ミニラーメンを注文しながら回ったのですが4店舗でお腹いっぱいになりギブアップ、各店個性があり美味しかったです。定期的に店舗が変わるらしいので、その時はまた行ってみたいと思います。
食べた中で1番好きだったのは龍上海のラーメン、楽天でも購入できるのでぜひご賞味あれ。


国内ランキング
国内ランキング

コメント